※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
SDGsと着物の未来!

子供に普段着着物ってどうだろう?日本の着物文化を知ってほしい!

子供に普段使いの着物を!

僕はここ数年で着物を着るようになり、「着物っていいな」って思っています。

着物大好き!!

そして最近、大きくなっていく甥っ子や姪っ子を嬉しく思いながら、「是非着物を着る機会を持って貰い日本の着物文化を知ってほしい」と考えるようになりました。

そんな中、「今年の誕生日に着物のプレゼントしたら喜ぶかな?」と思い立ったんですが、「んっ?そもそも子供に普段使いの着物ってどうだろう?」と悩んでしまいました。

そこで今回、色々調べてみました!

この記事ではこんな事が分かります!

  • 子供に日本の着物文化を伝えたい理由
  • 子供着物の特徴?
  • 子供が着物を普段着にするポイント!
  • 子供着物はどこで買う?

「子供に普段着着物ってどうだろう?」ってことで、子供の着物を通して、着物文化を見直すいい機会になったら嬉しいです!

子供に日本の着物文化を知ってほしい

着物文化の写真

洋服で生活するのが当たり前な昨今、子供たちに着物の良さを知ってほしい…。

七五三くらいしか着ないよね!

着物文化を知らない日本人

この記事を書いている僕自身、着物文化を知らずに育ちました。

着物を含め日本の文化を深く知らない日本人ばかり…、それが実状。

世界的なモデルとして活躍する「冨永愛」さんも、あるインタビューでこんな事を語っています。

「——モデルとして、10代の頃から海外で活躍されていた冨永さんからみて、着物という日本文化はどのように映っていましたか?

とてもユニークなものだと感じていましたね。着付けができるようになったのも海外での経験がきっかけでした。海外の人たちは、政治や文化など自国のことをよく知っていて、若い頃からさまざまな議論をしている一方で、日本のことを聞かれても何も答えられない自分が恥ずかしくて……。それで日本文化を学ぼうと思い、着付けを習い始めました。」

講談社 FRaU編集部 「キモノイスト」冨永愛インタビュー より出典

子供には、自国を誇れて堂々と語れるようになって欲しい…、一人の親としてそう思います。

着物にある日本人の美意識

着物は日本の民族衣装。

豊かな自然の四季折々の変化の中で、昔から日本人は独自の美意識を育て、着物にそれを表現したワケです。

着物の鮮やかな絵柄や、時期に合わせた素材、日本人特有の美徳、などなど繊細な感性が活きています。

それは、「季節を先取りして季節感を楽しむ事が粋」などの文化に繋がっています。

着物に見る日本人の精神

着物を着ると動きに制約があり、洋服とは違う所作も必要!

着物は自らの行動を律する不思議な効果があり、日本人ならではの内面の強さや奥ゆかしさを育てられてきました。

それは、「襟を正す」「折目正しい」など、着物に由来する言葉からも読み取れますね。

また、着物をしっかりと管理・お手入れをする事で、何代にも渡って受け継いでいく、物を大切に扱う「MOTTAINAI(勿体ない)」精神もそのひとつ。

着物に見る日本人の精神を、是非受け継いで行きたいですね!

着物には日本の職人技が光る

ユーザー側の話ばかりなので、視点を変えます。

着物は作るにあたって、多くの日本の職人技が光っています。

  • 反物を作る、機織り職人や染色職人
  • 着物を形作る、裁断士や和裁士 などなど

それらの中には、各地で伝統工芸品として技術が継承されてきました。

また、昔、針仕事は多くのお母さんの家事のひとつでもありました。

子供着物の特徴って?

子供着物

ここまでくると、着物を子供たちに着て貰いたくなりませんか?

僕も着物を着てみたーい!

でも今は、日頃から着物を着させている親御さんは非常に少ないので、なかなか踏み出せない・・・。

まずは僕と一緒にイメージを作ってみましょ。

そもそも大人の着物の特徴って?

一口に大人の着物と言っても、男女で違いがあります。

細かく見ると色々だけれど、簡単に言うと、

  • 女性の気付けは、本人より着物の身丈が長く作られているので、着付けで長さを調整する必要がある
  • 男性の着付けでは、着物の丈が身長通りなのでそういった調整は必要はなし

女性の方で、着物を着た事がある人ならピンとくると思いますが、着付けで「おはしょり」をしますよね。

男性の場合は調整はほぼないので、着物選びはシビアになります。

子供着物の特徴って?

一方で子供の着物は、成長に合わせて変化出来るよう大きく長く作られていますが、予め長さ調整して縫っておく事で、男着付けと同様の方法で着られるように工夫されています。

子供の着物は大きくできている

子供の着物が本人より大きい理由には・・・

  • 子供の健やかな成長を願ったしるし
  • 成長に合わせてサイズを変えられ、長い期間着る事ができる

成長に合わせてサイズを変えられる工夫

大きめの着物を身体にあわせて縫い上げる「肩上げ・腰上げ」をします

これにより、男着物同様に簡単着付けとなり、活発に動いても着崩れづらくなる!

まして、着物を着る際の子供たちの負担が減りますね!

この方法は、女の子着物も男の子着物も共通なんだそう。

子供に普段着着物ってどうだろう?

子供普段着着物

それでは、特別なハレの日だけでなく、着物を普段使いするポイントを押さえましょう。

子供が着物を着ると何がいいの?

ここまでを踏まえて、まとめてみます。

  • 成長に合わせて着られるため、頻繁に買い換える必要なし!
  • 適切な素材を選べば、空気の通りの良い着物は、高温多湿の気候でも問題なし!
  • 自然とより良い振る舞いをしようとさせる着物は、躾に向いている!
  • 着物文化を通して日本をより好きになれる

子供が着物を着ると、いいことが多いように思います!

普段使いする着物選びのポイント

普段使いする着物選びのポイントは、着心地がいいもので自宅で洗えるものがマスト!

子供は汚すもの!!

素材は…、

  • ポリエステル(縮まないが風通しが良くない)
  • 麻(夏でも快適だが、棉麻混合のものと比べると価格が高いし、洗うと縮みやすい)

これらは一長一短あるものの、普段着着物にはやや不向き!

おススメは、木綿・綿麻混!

そして帯は扱いやすいものがいいです

  • マジックテープになってる作り帯
  • 柔らかい素材でできている兵児帯(巻いて蝶結びや端っこを押し込むだけのお手軽帯)
  • ベルト状になった帯

和洋折衷コーデがおススメ!

色々揃えると大変なので、手持ちの洋アイテムを取り入れた和洋折衷コーデがおススメです

  • 靴は運動靴でいい
  • 着物の下には、パーカー・ハイネック・普通のシャツでもいい
  • カバンはリュックがおススメ

自由にお洒落を楽しんで下さい!

素敵過ぎる親子着物のフォロワーさん!

お子さんだけでなく、ぜひ親子で着物を楽しんでほしいと思うワケです。

着物は子供が小さいウチから慣れ親しもう!

個人的なことですが、僕が着物の魅力に気付いて普段着着物を始めたのは、ほんの3年前。

そして僕の子供はもう中学生で、すでに自分の好みが決まってきています。

一緒に着物を着るには、いささかハードルが高くなってしまいました。

だから現在、甥っ子・姪っ子に着物を好きになってもらおうと画策しているワケです(笑)!

子供に着物を着せたいと願うなら、小さいウチから慣れ親しもう!

親子着物を楽しむ方も!

そんな中、僕のインスタのフォロワーさんが、親子で着物を楽しんでいて素敵過ぎるので、ご紹介します!

とっても羨ましい!!

なんて言うか、子供さんの着物姿って本当に可愛いのですね!

息子さんは、「着物を楽しんでいる」そうです。

子供は汚すもの

前述の「普段使いするポイント」でお話した通り、この方も「息子はガッツリ汚してくれます」と。

やはり気軽に楽しむためにも、素材選びは大事という事ですね!

手芸屋さんで手に入れた、綿やポリの生地を使って手作り(驚!)しているそうです。

まだ新しいアカウントという事ですが、これからも投稿を楽しみにしています。

皆さんも良かったらフォローをお願いします!

とは言え、親子着物に興味があっても、親御さん自身も着物初心者だと気後れしてしまう。

特にママさんの女着物は着付け技術が難しいので、僕は「男着物女子」なるものを提案してます。

男着物の着付けは簡単です!

ジェンダーレス着物
ジェンダーレス着物とは?男女の枠を超えて自らを表現する着物!ジェンダーレス着物とは、男女の枠を超えて自らを表現する着物のこと。そして、自らの心地いい着物の楽しみ方を見つけて欲しいと思います!...

子供着物はどこで買う?

子供普段着着物

子供の着物はどこで買えばかな?

色々買う場所はありますが、参考にしてくださいね。

こどもKimono Clover

質の良い子供着物のブランドです!

「肩上げ・腰上げ」を2~3段階に縫い付けられていて、成長とともに一つずつ外していけば、簡単にサイズ調整できるんですね。

よく考えられた商品で素晴らしいです。

これなら3~5年ほど使えそう・・・、22,000~25,300円なら実は安い買い物かも?

富士山着物工房

こちらの工房の始まりは、代表の中林あゆみさんが男の子の着物が見つけられず、息子さんのために着物作りを始めたのがきっかけ、との事。

着物に詳しくないママさんでも、お子さんに簡単に着物を着せてあげられるように工夫をされていて、愛情たっぷりな印象を受けます。

好きな生地をフルオーダーでも対応してくれるので、詳しくは「富士山着物工房」さんのホームページへどうぞ!

ゆめこもん

初めての着物で子供が気に入ってくれるか心配な方は、少し手頃なものも紹介します!

池袋西口に実店舗も構える「ゆめこもん」さん。

僕も散歩がてら伺うこともあるお店です。

店主の「なかどん」さんは、気さくで話しやすく相談も快く乗ってくれます。

そして、楽天市場でネット販売もされてます!

こちらは「デニム着物」だから、先ほどお話した和洋折衷コーデとの親和性もいい!

なかなか3~5万円では手がでない人も多いはず・・・。

こちらは1万円以下なので、とりあえず試してみたい方は、ぜひチェック!

【子供着物 KK-1】キッズデニム着物 女の子 インディゴブルー 子供用着物 洗える 可愛い お揃い 遊び着 簡単着付け 120cm 130cm

価格:8,800円
(2022/4/2 18:14時点)
感想(0件)

↑振袖になっている女の子用です。

例えば食事中に袖を汚さないような所作が必要になります。

個人的には、失敗をして覚える事もあるので、汚してどんどん洗ってあげてほしいと思います!

【送料無料】男の子用 洗えるデニム着物 巡—MEGURU— インディゴ(120-130cm)

価格:9,280円
(2022/4/2 18:19時点)
感想(0件)

↑筒袖になっていて、初めての着物でも動きやすいですね。

また、筒袖なので洋服のアウターと合わせる事も可能!

一応、男の子用になっていますが、女の子でもいいと思います!

注:「ゆめこもん」さんの男の子の筒袖デニム着物が在庫切れのようなので、コチラは「伝統芸術を着る会-作務衣の専門館」さんのものです。

別途「帯」は必要です!

上記に紹介した着物には、腰紐はもともと縫い付けられていますが、帯は付いてません。

別途買うのもいいですが、家にあるもので代用しても大丈夫。

  • ストールを兵児帯代わり
  • 色合いの相性がいい手ぬぐいを二つ繋いで兵児帯代わり

とは言え、ちゃんとしたものも探してみました。

(兵児帯 14) メール便{P25} 浴衣 帯 兵児帯 子供 男の子 ボーイズ 4colors

価格:990円
(2022/4/2 18:31時点)
感想(303件)

番外編!もっと小さいウチに染めちゃう!

そもそも、もっと小さい赤ちゃんのウチに着物に染めちゃう!と言う考え方もありますね!

新生児~2歳のお子様が簡単にカジュアルに着られる、ファースト着物なんてどうでしょう?

先に紹介した「富士山着物工房」さんは、富士吉田市のふるさと納税返礼品にも選ばれています!

【ふるさと納税】 着物 ベビー服 ファースト 袴 赤ちゃん ベビー着物 コットン お正月 初節句 ハーフバースデー お誕生日 セット ファースト着物と袴のセット 男の子用(麻の葉文様/紺) ベビー ベビー用品 プレゼント ギフト

価格:35,000円
(2022/4/2 18:49時点)
感想(2件)

↑写真の文様である「麻の葉」は子供の健やかな成長への願いが込められています!

「子供に普段着着物ってどうだろう?」のまとめ

子供着物

僕は着物を着るようになり、着物の良さを感じています。

そして子供たちに「着物を着てその文化を知ってほしい」と考えるようになりました。

着物のこと知って貰えたら嬉しいな!

今回、

  • 子供に日本の着物文化を伝えたい理由
  • 子供着物の特徴?
  • 子供が着物を普段着にするポイント!
  • 子供着物はどこで買う?

について、お話しましたが、どうでしょうか?

子供たちが特別なハレの日だけ着るには、着物は「何だかとってももったいない」と感じて頂けたのなら、嬉しいです。

そして、着物経験の無い親御さんなら、自身もぜひ着物にチャレンジしてみて下さいね!

着物を普段着に!
【SNS発信者急増中!】着物を普段着にするのはおかしくない!着物を普段着にするのはおかしくない!だって着物は日本人が似合うようにできているから!このカッコよさをみんなでSNS発信してみよう!...


ご覧頂き、ありがとうございました。

ABOUT ME
前向きのススメ
前向きさんって呼んでくださいね! こちらでは普段着着物を発信していますが、もうひとつのサイトでは僕の興味の赴くままの発信をしています! メインは池袋周辺情報です。 良かったら、そちらもチェックを!